佐藤栞里さんは、いつも情報番組かバラエティー番組の出演が多い印象があります。
ドラマは2015年のコウノドリでゲスト出演した記憶があります。
それから、約6年くらいはドラマ出演はありません。
演技は上手いか下手なのか?演技力も気になる方は多いと思います。
今回、TOKYO MERで喜多見チーフの妹役という重要な役で出演しています。
TOKYO MERが連続ドラマレギュラー出演は初めての様です。
佐藤栞里の演技力はSNSでも話題を呼んでいます。
佐藤栞里の演技は上手いのか下手なのか?演技力の評判について紹介します。
この記事で書かれている内容
佐藤栞里は演技上手い下手?
死者ゼロコールがテンプレだった所、視聴者を絶望の淵に落とすこの鬼脚本…改めて日々死に直面してる医療従事者の方に感謝を伝える、ある意味神脚本。
涼香ちゃん( #佐藤栞里 さん)ありがとう。
TOKYO MER、亮平さんの演技といいドラマ史に強烈な印象を残し語り継がれるだろうな… #tokyomer #鈴木亮平 pic.twitter.com/Lu1b9C5qUJ— おさかな🦐 (@salyu_m) September 6, 2021
TOKYO MERで初めのころは、喜多見チーフに妹として出演シーンはそれほどなかったと思いますが、演技力の評価が上がったのは、第5話ではないでしょうか?
喜多見チーフの妹涼香(佐藤栞里)と妊婦さんと音羽先生と大物政治家・天沼夕源(桂文珍)が エレベータの中に閉じ込められた時のシーンです。
いつも、笑顔でおっとりしている涼香ですが、5話でのシーンは表情も迫真に迫っていました。
この演技を見て佐藤栞里の演技は上手いと評価が上がったと思います。
佐藤栞里の演技の上手い理由を挙げたいと思います。
表情での感情表現が上手い
佐藤栞里の演技力の評価が上がった理由の一つだと思います。
表情で緊迫感を演じたり、セリフがない状況でも心情に訴える演技が上手いと絶賛されていました。
笑顔がほんとに素敵な笑顔で悲しい顔が悲しい顔で、観ているほうに感情が伝わりやすいところがいいと思います。
5話のシーンは緊張感漂ってていたので、さらに佐藤栞里の演技で見る側しては緊張感が高まりました。
自然体で動きに癖がないところが上手い
今回、連続ドラマが初めてということですが、役者としての経験が浅い分話し方や動作に癖がないと思います。
毎回ドラマに出ていると、走り方が変だったり、癖のある話し方が鼻につくのような感情を抱いてしまうこともありますが、佐藤栞里の場合は話し方や動作に癖がなく自然体なので、ドラマの内容に集中できると思います。
発音や発声が聞き取りやすくて上手い
話し方はおっとりしているように感じられますが、発音や発声が聞き取りやすき。
同じ声のトーンではなく、うれしいシーンや笑っているとき、悲しいシーンなど声のトーンも上手いため感情移入しやすと思います。
初めてで視聴者の心をつかむことだ出来る演技が出来るのは素晴らしいですね。
佐藤栞里の演技力の評価も紹介
「もうこれ以上は」の後は喜多見涼香の顔を見つめ続けるんですよ、音羽尚
あの世界一の笑顔を心全開にして正面から受け止めたかったのに、彼だけが出来なかった
笑顔に救われ続けた者の慟哭とそれを許されなかった者の悲しみにボッコボコにされました#tokyomer #賀来賢人 #佐藤栞里 #鈴木亮平 pic.twitter.com/kQupS36UfG
— シェイド (@gas_foodlodging) September 7, 2021
佐藤栞里の演技力の評価について上手いのか?下手なのか?それぞれについて紹介していきます。
佐藤栞里の演技は上手いの評価
ほんわかしているイメージだったけど、かっこよかった。
王様のブランチでMC出来て、笑コラで立ち振る舞いの上手い進行も出来て、尚且つ演技も上手いとなるともう無敵だな。
佐藤栞里の演技の評価はみなさん高いですね。
自然な演技力が高評価の理由だと思います。
かわいいやスタイルいいという男性の評価もありました。
TOKYO MERで病院で子どもたちに本を読んでいる姿や音羽先生にお菓子を渡しているシーンはかわいかったですね。
衣装も、かわいい女性をイメージした服装でとても似合っていたと思います。
女優としてはTOKYO MERがほぼ初めてという感じですので、女優としてしての演技力未知数ですね。
佐藤栞里演技下手の評価
佐藤栞里が演技が下手な評価は特には見つかりませんでした。
連続ドラマの出演は初めてだったので、演技できるの?という疑問を持った方は多かったと思います。
徐々に存在感が大きくなる演技をしていた佐藤栞里に下手の評価はまずないでしょうね。
音羽先生とうまくいくと思っていたのに。
お兄ちゃんお墨付きで。
死者ゼロが途切れたのがメインキャストだなんて悲しい。
自然体な演技で素敵だったのに残酷な退場。
逆にTOKYO MERで不条理な死を遂げてしまい、佐藤栞里の演技が見れなくなる悲しみの声が多かったです。
ドラマの回を増すごとに重要な役割を担う役だったと思います。
5話でエレベータに閉じ込められた時、力強い演技に目が離せなくなりましたね。
喜多見チーフの妹から、一人の女性としてもの強さをうまく演じきったと思います。
まとめ

佐藤栞里演技上手い下手?演技力の評価も紹介はいかがでしたでしょうか?
佐藤栞里の演技の上手いところは、表情での感情表現が上手く、演技が自然体で発音や発声が良いところですね。
佐藤栞里の魅力は、演技力に加え彼女の存在そのものにあるかもしれませんね。
佐藤栞里の演技力に注目する人も増えてくると思います。
女優業や情報番組のメイン司会者などこれから仕事の幅が広がりますね。
今回、TOKYO MERで連続ドラマに出たことで、今後はドラマのオファーが増えること間違いないですね。