グルメ

福岡市おすすめラーメンランキングBEST3

福岡市おすすめラーメンランキングBEST3
Pocket

こんにちは。

私の好きな食べ物の中の一つにラーメンがあります。

休みの日のお昼は、ラーメンを食べる日が多いと思います。

特に、豚骨ラーメンが大好きです。

豚骨ラーメンといえば、博多ラーメンをイメージする方がほとんどだと思います。

今は、全国的に豚骨ラーメンは広まっていますが、発祥は福岡県久留米市です。

豚骨ラーメンの特色は、白濁したスープです。

豚骨と聞くと、こってり味をイメージする方が多いと思いますが、お店によってはさっぱりとした豚骨ラーメンを出しているところもあるので、お好みで行かれるとよいと思います。

ちなみに私は、こってり味の豚骨ラーメンが好みです。

麺は硬麺が好きです。私以外の家族は「バリ硬」を頼みます。

博多ラーメンは、細麺なので麺の硬さを注文することが多いです。

ちなみに、麺の硬さの種類は、「やわ」「普通」「かた」「ばりかた」「針金」「粉落とし」などがありますが、「針金」や「粉落とし」は滅多に耳にすることはありません。

お店で、麺の硬さを注文するときに聞くのが、ひとつの楽しみです。

私の住んでいる、福岡県福岡市でおすすめのラーメン店をご紹介します。

 

福岡市おすすめラーメンランキングBEST3

福岡市おすすめラーメンランキングBEST3

では、さっそくご紹介します。

私の個人的な意見ですが、私はこよなく博多ラーメンを愛しています。

結構いろんなお店を食べ歩きしました。

中には1回行ったらいいかな?というお店もありますが、ほとんどのお店はスープや麺にとてもこだわりを持っていてまた行きたいなというお店ばかりです。

その中でも、何回でも行きたいなと私が思ったお店を選びました。

簡単な店舗情報を乗せていますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で営業時間や店休日が異なることもありますので、行かれる場合はお店に一度お問い合わせをお勧めします。

 

3位:魁龍ラーメン

次にお勧めなのは、魁龍ラーメンです。

昔ながらの濃厚など豚骨ラーメンです。

豚骨のにおいがダメという方には、合わないかもしれません。

スープは24時間つきっきりで、継ぎ足しながら炊き続けるというこだわりのあるスープです。

ラーメンは1杯670円です。

煮卵やチャーシュー、ワンタン、のりなどが全部のっている「魁龍全部のせラーメン」はお店の看板メニューですが、ボリュームがありお腹いっぱいになります。

スープは濃厚など豚骨なので、全部飲み干すとかなりのどが渇きます。

濃厚な豚骨ラーメンがお好みの方には、ぜひ食べて頂きたいラーメンです。

 

魁龍ラーメン博多本店の店舗情報

所在地は、『福岡県福岡市博多区東那珂2-4-31』の3号線沿いです。
車の場合は高速大宰府インターから10分です。
営業時間は11時~21時まで空いていて、日曜日も営業しています。
年末12/31、1/1は店休日です。
席数は20席あり、お子様連れも大丈夫です。ベビーカーでの入店も出来ますよ。
駐車場は15台あります。

 

2位:風靡ラーメン

第2位は風靡ラーメンです。

私はシンプルなラーメンが基本的には好きなので、風靡ラーメンラーメンは結構おススメです。

スープはこってりでとろみがあり、一度食べると結構やみつきになります。

気が付いたら、スープはほとんど飲み干している感じです。

ラーメンの種類は、豚骨だけではなく味噌やしょうゆラーメンもあります。

私は、豚骨が好きなのでほかの味は食べたことはありませんが、今度行くときはほかの味も試してみようと思います。

 

風靡ラーメン原本店の店舗情報

所在地は『福岡県福岡市早良区原4-25-12』の202号線沿いにあります。
駐車場は12台あるので車でも行けます。
営業時間は[月~土]11:00~24:00 [日]11:00~23:00で店休日はとくにありません。
席数も64席と多く、座敷もあります。
電子マネーpaypayが使用できます。

 

1位:陽八ラーメン

栄えある第一位のおすすめラーメンは「陽八ラーメン」です。

太宰府市にある八ちゃんラーメンで修業をした方が店主です。

スープは豚骨ですが、あっさりしています。

豚骨のにおいも強くはありません。

ラーメンは1杯580円とかなりリーズナブルです。

ラーメン以外には焼き飯がおススメです。

一緒に頼むといいですよ!!

スープと麺が絡んで、食べても全然飽きがこない味です。

 

陽八ラーメンの店舗情報

所在地は『福岡市博多区寿町3-2-1 東拓壱番館1F』です。
駐車場はありませんのでお車の場合は周辺のコインパーキングへ停めてくださいね。
最寄りの駅は、JR鹿児島本線 『南福岡駅』西鉄大牟田線『雑餉隈駅』です。
駅から徒歩6~7分くらいです。
営業時間は11:30~14:30 18:00~22:00までで、店休日は木曜日 第3水曜日です。
席数は15席です。座敷とカウンター席があります。

 

福岡市のおすすめラーメンの口コミを紹介!

福岡市おすすめラーメンランキングBEST3

福岡市のおすすめラーメンの口コミをそれぞれご紹介します。

それぞれ好みはありますが、お店に行くときの参考にしてください。

 

魁龍ラーメンの口コミ

スープなのですが…トロっとして超絶濃厚!
豚骨で言わば誉め言葉ですが…獣臭いスープです!
骨髄まで感じる溶け具合…底に粉まで沈むほど…。
基本的にスープは飲み干す派ですがココは無理!笑
(以前から?久々なのでかなり塩、醤油辛く感じた)
薄茶色く濁ったスープに炙りチャーシュー2枚、メンマ、ネギと言ったビジュアル!スープを啜ってみると濃厚トンコツスープ!
麺は中細ストレート麺!おいしいラーメンと名物大将に会いたくなったらオジャマします

魁龍ラーメンは誰もがど豚骨ラーメンだと言っています。

好みは分かれそうですが、サラリーマンの方や出張で来た方は結構行くみたいですね。

みなさん、高評価です。

 

風靡ラーメンの口コミ

基本のラーメンは670円。
庶民的な地元店の割には、ちょっとお高めかなーと思いますが、
とろみを感じる濃厚豚骨ラーメン、とっても美味しいです。
久々の豚骨ラーメン、スープの口当たりがまろやかで濃いくちで美味しい。最近は辛子高菜は別料金なんてお店も増えている中で、こちらは相変わらず、辛子高菜、紅しょうが、にんにく、ゴマ、など入れ放題で味変しながら存分に楽しむ。久々だったけど、豚骨ラーメンは相変わらずの絶品でした。

風靡のラーメンは、ラーメン以外にもワンタンメンやちゃんぽんなどもおいしいみたいですね。

私は、ラーメンしか食べたことないので、今度は他もお勧めメニューを食べようと思います。

 

陽八ラーメンの口コミ

ラーメンは豚骨、それもゲンコツ100%で炊きあげられていて、表面には背脂が浮かび、チャーシューとネギのみというシンプルなビジュアルです。太宰府八ちゃんと久留米のらーめん八で修業されただけあって、実に滋味深く美味しい(^-^)
スープから頂いてみると、濃度自体はそんなに高くないんですけど、しっかりした豚骨スープにタレがビシッと効いていて、個人的にかなり好みのタイプ。
背脂の甘さもいい感じです。麺は細麺ですけど極細ってわけでもなく、少し芯が残るアルデンテって感じで、昔ながらの麺って感じ。スープとの絡みもよくて美味い(^-^)

陽八ラーメンは大宰府の八ちゃん系ラーメンとして興味を持つ方が多いみたいですね。

私も大宰府までは距離があるので、陽八ラーメンに行くことが多いと思います。

ラーメンと焼き飯の鉄板メニューはぜひ食べてほしい一品です。

 

まとめ

福岡市おすすめラーメンランキングBEST3

今回は、個人的にですが福岡市のおすすめラーメン店をご紹介しました。

どのお店も、それぞれ特徴やりこだわりがあります。

ラーメンだけではなく、ご飯ものや餃子などもおいしいところもあります。

最近では、お店に行かなくてもそのお店のラーメンが味わえるようにご当地ラーメンセットなどの販売やテイクアウトが出来るお店も増えています。

ラーメンセットもおいしいのですが、やっぱりお店で食べたほうが格別です。

最近は、自粛でほとんど家で食べることが多かったですが、お店でしか味わえない味もあるので、時々はお店まで足を運ぼうと思います。

ラーメンには、醤油や味噌、塩などいろんな種類のラーメンがあります。

福岡と言えば、豚骨ラーメンです。

旅行などで福岡に来たときは、是非福岡の味豚骨ラーメンをご堪能下さい。

その時の参考になればよいと思います。